診療体制(コロナ対策を含む)
診療体制について
感染症以外の初診は随時可能です。
発熱、咳などコロナ感染症を疑い初診される場合、1年以内に当院へ通院歴があり基礎疾患含むお体の状態を把握済みの方は診察しております(コロナ感染症診療は、時間空間的分離が必要で、合併疾患の同時精査困難)。 また、予約枠少人数のコロナ・インフル抗原検査を開始しております。〈診療・検査医療機関「準A型」に指定〉
☆ご利用ルール☆
- 院内入る前にマスク着用(コロナが5類になってもしばらくは続けます)
- 風邪症状等ある方はまずお電話ください
- 1年受診歴のない方の感染症を疑われる症状がある方は近隣の病院外来へご紹介する場合があります
- 喘息症状のある方は電話での診察から始めます
受付窓口に来られましたら
- 体温測定
- 手指消毒
- 2週間前から当日までのご様子を問診
受付窓口での問診内容
- 熱、咳、鼻水、頭痛、腹痛、下痢、吐き気などの症状
- 喉の痛み、胸の痛み、息苦しさ、体のだるさ
- 味覚が分からない、匂いが分かりにくい等の感覚のチェック
お手数おかけしますが、ご協力お願いします。
その他
- 精神安定剤、睡眠剤処方希望での初診は受け付けておりません。
- 現在は「生命保険の審査」「労災の2次検診」「禁煙外来」の受付を中止しております。